2018年 04月 11日
テレビ取材とアジサイグッズの紹介
こんにちは、Nです
まずは、園長のテレビ出演のお知らせです
希少種カタクリ盗掘か 住民ら怒りの声(加西の自生地)
https://www.kobe-np.co.jp/news/hokuban/201803/0011089578.shtml
の記事を受けて、MBSテレビが、
4月9日と16日に、植物園のM園長に取材に来られました。
園長は、あびき湿原保存会会長である山下公明さんと、古くからの知人だそうです。
写真は、伊勢自然の里 環境学習センターにて、
「希少植物の保護」について説明する、M園長です

http://www.mbs.jp/voice/special/archive/sort/funman.shtml
みなさま、ぜひご覧ください(^_-)-☆
--------------
園の桜が散り始めて、葉桜に変身しました
薄ピンク色に、若葉色が映えて綺麗です(^^♪

黄色い花を咲かせます
つる性で、たくさん蕾が付いているので、これから楽しみです




「ローズマリー」

ハーブ園の変化を教えてくれたのはYさんとTさんです(#^.^#)
園内で作業していない私からすると何を撮ればいいのと思う場所も
お二人は、元気にもりもり茂ってきたと嬉しそうです




石鹸の様な香りがするそうです


咲いてる「ジャーマンカモミール」にも、テントウムシが!


Yさんが腕を左右に広げてわたしを呼ぶので、
何事かと思ってきいてみると、
市蝶「ジャコウアゲハ」が羽を広げている真似でした

大温室の周りに、ジャコウアゲハが羽を広げて何匹も!

皆、羽を静かに上下させて、まったく飛び立ちません

羽化したばかりで
羽を乾かしているのか、じっとしてました



羽化した姿を見かけるようになりました
なにかを感じ取った、タイミングなのかもしれません



お天気は薄曇りで、日向ぼっことは言いにくく、
寒くて弱ってしまわないといいのですが。。。心配です。
もし見掛けてもそっとしておいてくださいね
------------------
さて、前回のブログでUさんが書かれた通り、先週の土曜日から「アジサイ展」が始まりました
園の入り口にもアジサイを飾って、
一足早く、美しいアジサイがお目見えです(^^♪


アジサイの柄や模様を身に着けて
来園された方に、粗品をプレゼントしています
初日にさっそく、お越しいただいたそうです\(^o^)/ウエルカムです
アジサイ模様は、「ハンカチ」や「エコバック」に

ありがとうございます^^
みなさんの「アジサイ小物」、ぜひ見せてくださいね(^_-)-☆
期間限定で、「花の家」でもアジサイの小物を販売し始めました!
ハンカチはピンク色と青色、紫色の三種類あります。
ほかに、風呂敷、ユーピン、ヘアゴム、コースター、
根付け、箸置き、全て300円から500円台までのお手頃価格!




奥には絵画展も開催中です。
レストハウス「花の家」で、お待ちしております


アジサイ展期間中の日曜日午前11:00からは、Aさんによるミニ講習会があります
ご来園いただいた方どなたでも聴講できますので、どうぞ

『アジサイ展』は、4月22日(日曜)まで開催(金曜日休園)
【お知らせ】
アロマで癒しのとときを・・・毎月第2水曜日に、りぷるすさんによる
アロマを使ったマッサージ、簡単なアロマ商品を作るイベントを開催しています。時間は、10:30~12:00 12:45~15:30(随時受付)
今日4/11(水)も開催していますので、ぜひお越しくださいませ
--------------------------
4/21(土)~5/6(日)まで、手柄山スプリングフェスティバルが開催されます
この期間、植物園は4/22(日)まで「アジサイ展」を
4/28(土)~5/6(日)「サボテンと多肉植物展」を開催するほか、
小学生以下を対象にした「園内クイズラリー」も計画しています(^^♪
------------------
【参加者募集イベント】
5/13(日)11時「ハーブ講習会」は香寺ハーブガーデン代表、福岡譲一氏による講習会です。ハーブの効用や利用の仕方などを学びます(事前申込)。
申込は5月6日(日曜)までに、必要事項【氏名、住所、電話番号】をご連絡ください。
定員15名(応募多数の場合抽選)。案内文は講習会1週間前位に応募者全員に発送致します。
【展示会など今後のお知らせ】
4/28(土)~5/6(日)(金曜日休園)「サボテンと多肉植物展」約50種200点を展示
5/12(土)~5/27(日)«新企画!»(金曜日休園)「ハーブ展」約50種200点を展示
----------------
展示会の予定は園HPでもご確認いただけます
→http://himeji-machishin.jp/ryokka/greenhouse/
姫路市立手柄山温室植物園(金曜休園) 079-296-4300
姫路市手柄93番地(手柄山中央公園内)
~当園は、まちづくり振興機構が運営管理しております~
機構フェイスブック、あります→https://www.facebook.com/HimejiMSK
緑化推進部が募集している「みどりの賛助会」に入ると、
植物園の入園招待券や花の家のお買物券がもらえます!
詳しくは緑化推進部のHPでご確認ください。
===========
2018年 04月 07日
『アジサイ展』!
こんにちは~大好きな桜が散り始めて、
少しテンション下がり気味なUです^^;
テンパっていた年度末業務も少し落ち着いて参りました(笑)
さて、今回は本日7日(土)から始まりました
『アジサイ展』をご紹介いたします

レンガ広場展示室を入るとモリモリのアジサイ達!圧巻です!

華やかです

同じ色でも淡いもの・濃いもの・・・
様々な色があるんですね~アジサイって!

エントランス展示室には”和風庭園”をイメージしたディスプレイ

アジサイ=梅雨のイメージですが、
当園では毎年一足早くアジサイを楽しんで頂いています♪
カエルも登場♪

では展示作品を数点ご紹介
最新品種‹ブラックダイヤモンド›

名前通り黒っぽい紫が美しいです。
最新品種‹ラグーン›

青と白の色彩が特徴です。

‹ポップコーン›

名前通り!

フリルの花びらがカワイイ
‹雷王›

‹ジューンブライド›

大きな花びらが特徴

‹ピーターパン›


‹ジップブルー›

デニムのような濃い青がカッコいい!と目を引きました

------------------------------------------------
今回もレストハウス「花の家」では展示会に合わせ、
アジサイを販売中!

(無くなり次第、終了となりますのでご了承下さい


前回のブログでNさんがお知らせされていた【絵画展】
「アジサイ」をモチーフにした作品が本日追加されました!

ぜひ真近でご覧下さい!
大雑把な私は絶対マネ出来ません・・(^^ゞ
------------------------------------------
『アジサイ展』は4/22(日)まで!
ご来園をお待ちしております

【参加者募集イベント】
5/13(日)11時「ハーブ講習会」は5/6締切
【展示会など今後のお知らせ】
4/28(土)~5/6(日)(金曜日休園)「サボテンと多肉植物展」約50種200点を展示
5/12(土)~5/27(日)«新企画!»(金曜日休園)「ハーブ展」約50種200点を展示
4/21(土)~5/6(日)まで、手柄山スプリングフェスティバルが開催されます
----------------
展示会の予定は園HPでもご確認いただけます
→http://himeji-machishin.jp/ryokka/greenhouse/
姫路市立手柄山温室植物園(金曜休園) 079-296-4300
姫路市手柄93番地(手柄山中央公園内)
~当園は、まちづくり振興機構が運営管理しております~
機構フェイスブック、あります→https://www.facebook.com/HimejiMSK
緑化推進部が募集している「みどりの賛助会」に入ると、
植物園の入園招待券や花の家のお買物券がもらえます!
詳しくは緑化推進部のHPでご確認ください。
===========
【お知らせ】アロマで癒しのとときを・・・毎月第2水曜日に、りぷるすさんによる
アロマを使ったマッサージ、簡単なアロマ商品を作るイベントを開催しています。
次回開催日:4/11(水)10:30~12:00 12:45~15:30(随時受付)
★ハンドトリートメント:5分300円オイルを使って指先からひじ上までトリートメントすることで乾燥したお肌に潤いを与えます。
2018年 04月 03日
サクラだけじゃない、花見をしよう
前ブログでUさんが書いた通り、植物園の桜が咲いて、早数日。
早々に桜が散り始めていますが、
みなさんはお花見、できましたか?
わたしたち職員は、わざわざ出かけなくても、
仕事の合間にお花見ができる、絶景スポットがあります
それは、姫路市立手柄山温室植物園レストハウスです!!
まだお花見できてない人にも、ココはおすすめです(^_-)-☆

レストハウス「花の家」の窓いっぱいに広がって圧巻です


手柄山一帯の桜と緑の共演が見れて、これまた絶景(^_-)-☆


桜の季節に合わせて、「桜」の小物を集めてみましたよ(^_-)-☆

桜柄のポーチや、桜柄のがま口、桜の絵が描かれた扇子もあります!
姫路市のゆるキャラ「しろまるひめ」も頭に桜を付けていますよね

われらが姫路城には、やっぱり桜が似合います
桜を見に、姫路城にお越しの際には、「好古園」「大手門茶屋」にもお立ち寄りください
大手門茶屋には、お花見に必須のお酒やおつまみなども売っています
そして、今週末に迫った「観桜会」「夜桜会」は、当機構が担当しています!
詳細はぜひ、機構フェイスブックからチェックしてください
この度、ストールも入荷しましたよ(^_-)-☆

コンペイトウの種類も増えました(*'▽')
コンペイトウには、ひとつひとつテーマがあって、
ピンク色の「桜」、水色の「アジサイ」、黄色の「菜の花」、青色の「忘れな草」、
紫色の「藤」、紅い「紅葉」、すべて植物に関連しています

レストハウスでも、どうぞ、ごゆるりとお過ごしください
そのレストハウスの外では、
桜を背景に、記念撮影ができる場所もありますよ

次の「アジサイ展」に向けて、模様替えをしました!
一足早いアジサイ、そして「コンニャクの花」もお楽しみください(^_-)-☆

今回のアジサイ展では、開催期間中に
「アジサイの柄」を身に付けて来園された方に、粗品を企画しています!
例えば、お着物の柄だったり、
かんざしとか髪飾り、アジサイの模様が付いた小物、ハンカチでもいいですね
もしお持ちでしたら、是非そのアジサイを身に付けて、アジサイ展にお越しくださいネ
入園の際にお見せくだされば、その場で粗品をお渡しします。
なお、粗品は、期間中おひとりさま一回限りとさせていただきます。

『アジサイ展』
平成30年4月7日(土曜)~22日(日曜)まで(金曜日休園)
西洋アジサイを中心に、50種200点を展示予定。
期間中は、抽選で入園者計200名様に『アジサイの苗』をプレゼントします。
また、着物や髪飾りなど、アジサイの柄や模様が付いたものを身に付けて来園された方には粗品があります。入園の際に、改札窓口にてお見せください。
期間中の日曜日(8日,15日,22日)の午前11:00より、「ミニ講習会」を開催します!当日入園された方なら、どなたでもご参加できます♪
園内レストハウス「花の家」では、アジサイやアジサイグッズも販売します。同期間中、植物をモチーフにした絵画展があります
------------------------------
------------------------------
園内では、「桜」以外にも、いろんな花が開花して、
桜以外のお花見にも、うってつけです(^_-)-☆
例えば、「ビバルナム」が開花して白い花を咲かせていたり、

その隣で「リキュウバイ」も開花しました
ほら、園内各所で、見どころいっぱい

年度末処理に追われるUさんもリキュウバイを撮影されていました

「ツルニチニチソウ」の紫色も、とても鮮やか!

花キリンは赤と緑が綺麗で、撮影にもとても映えますが・・・




「神代」は小温室の天井まで届きそうですが、見えますか?

大きな体に小さな花を付けています、目を凝らして見つけて!

アデニア「グラウカ」の花もかわいいですが
体はずんぐりしてます







4月末からは、待ちに待ったサボテンの展示会も始まります(^_-)-☆
4/21(土)~5/6(日)まで、手柄山スプリングフェスティバルが開催されます
この期間、植物園は4/22(日)まで「アジサイ展」を
4/28(土)~5/6(日)「サボテンと多肉植物展」を開催します!
小学生以下を対象にした「園内クイズラリー」も計画しています(^^♪
それぞれ満開で、
見どころいっぱいの植物園に、ぜひお越しください

------------------------------------------
【参加者募集イベント】5/13(日)11時「ハーブ講習会」は5/6締切
香寺ハーブガーデン代表、福岡譲一氏による講習会です。ハーブの効用や利用の仕方などを学びます(事前申込)。
申込は5月6日(日曜)までに、必要事項【氏名、住所、電話番号】をご連絡ください。
定員15名(応募多数の場合抽選)。案内文は講習会1週間前位に応募者全員に発送致します。
----------------
展示会の予定は園HPでもご確認いただけます
→http://himeji-machishin.jp/ryokka/greenhouse/
姫路市立手柄山温室植物園(金曜休園) 079-296-4300
姫路市手柄93番地(手柄山中央公園内)
~当園は、まちづくり振興機構が運営管理しております~
機構フェイスブック、あります→https://www.facebook.com/HimejiMSK
===========
【お知らせ】アロマで癒しのとときを・・・毎月第2水曜日に、りぷるすさんによる
アロマを使ったマッサージ、簡単なアロマ商品を作るイベントを開催しています。
次回開催日:4/11(水)10:30~12:00 12:45~15:30(随時受付)
★ハンドトリートメント:5分300円オイルを使って指先からひじ上までトリートメントすることで乾燥したお肌に潤いを与えます。
2018年 02月 24日
『クリスマスローズを使った押し花ワークショップ』大好評です♪
こんにちは~Uです
開催中の展示会『クリスマスローズ展』に合わせ、
本日2/24(土)・明日25(日)と
『クリスマスローズを使った押し花ワークショップ』を開催中!
クリスマスローズやその他様々な押し花を使って
自分だけのオリジナル作品を作る事が出来ます
昨年も好評だったこのイベント、
今日も朝からたくさんのお客様に参加して頂いています♪
場所は園内「花の家」
まずは受付を済ませて、作りたい作品を選びます


今年はiphone7のケースにミラーやキーホルダーが新しく登場!

額入りハガキも3種類☆素敵ですね(*^_^*)

何を作るかを決めたら、たくさんある押し花の中から
自分の好きな物をチョイスして下さい☆

いっぱいあって迷います

作る商品の上に
並べる位置やバランスを考えて置いていきます。

これが難しい!ですが、
押し花の同好会「なでしこ会」の方々がサポートして下さるので大丈夫です♪

完成!!

私Uも休憩中に作って見ました♪

普段”がさつ”で通っている私でもキレイに出来ました!
プレゼントにも最適ですよ~
私は母にプレゼントにします親孝行!(笑)
『クリスマスローズを使った押し花ワークショップ』
明日2/25(日)も開催!時間は午前10:00~午後3:00
材料が無くなり次第、終了となりますので、お早目にお越しくださいませ
--------------------------------------------------
『クリスマスローズ展』は3/11(日)まで開催中!
展示会は始まっていますが、出品募集は絶賛受付中です!
まずは植物園079-296-4300までお問い合わせください(^_-)-☆
皆さまからの多くの出品をお待ちしております
★出品募集のお知らせ★
ご家庭で育てているクリスマスローズを、展示会に出品しませんか?
3月11日(日曜)までの「クリスマスローズ展」開催期間中、園内展示会場に展示します。
賞は設けませんが、出品者には記念品が有ります。

------------------------------------------
【展示会など今後のお知らせ】
3/24(土)~3/29(木)(金曜日休園)「カトレア原種展」約100点を展示
【参加者募集イベント】
3月11日(日)11時・14時「クリスマスローズ講習会」
----------------
展示会の予定は園HPでもご確認いただけます
→http://himeji-machishin.jp/ryokka/greenhouse/
姫路市立手柄山温室植物園(金曜休園) 079-296-4300
姫路市手柄93番地(手柄山中央公園内)
~当園は、まちづくり振興機構が運営管理しております~
機構フェイスブック、あります→https://www.facebook.com/HimejiMSK
緑化推進部が募集している「みどりの賛助会」に入ると、
植物園の入園招待券や花の家のお買物券がもらえます!
詳しくは緑化推進部のHPでご確認ください。
===========
【お知らせ】アロマで癒しのとときを・・・毎月第2水曜日にアロマを使ったマッサージ、簡単なアロマ商品を
作るイベントを開催しています。次回開催日:3/14(水)10:30~12:00 12:45~15:30(随時受付)
★ハンドトリートメント 5分300円オイルを使って指先からひじ上までトリートメントすることで乾燥したお肌に潤いを与えます。
2018年 02月 17日
『クリスマスローズ展』始まりました!
オリンピック、盛り上がってますね~!
私Uは連日TVに張り付いております。(笑)
さて、『クリスマスローズ展』が始まりました!!

レンガ広場には早春をイメージしたディスプレイ
毎年人気のある展示会ですが、
今回は普段ご来園下さっている方も展示会に参加して頂きたいと
「初の試み」を実施、一般の皆さまが育てておられる
クリスマスローズの出品を募集しました。
【レンガ広場】は募集で集まりました71鉢をメインに
展示しております。

出品頂いた中から何点かをご紹介




今年は気温が低いため、例年よりも少し開花が遅れているそうで、
一般の方の作品にはまだ蕾のものもあり・・
ですが、展示会期間中には開花すると思われます!


展示会の最初と最後にお越し頂くと、
違うクリスマスローズが楽しめるかもしれませんよ♪

展示会は始まっていますが、出品募集は随時受付中です!
★出品募集のお知らせ★
ご家庭で育てているクリスマスローズを、展示会に出品しませんか?
平成30年2月17日(土曜)~3月11日(日曜)までの
「クリスマスローズ展」開催期間中、園内展示会場に展示します。
鉢やプランター等に植栽してあり、
ご自身で持込み持帰りができる方なら、市内外問わずどなたでも出品できます
賞は設けませんが、記念品が有ります。

------------------------------
奥の【エントランス展示室】には最新品種を展示
‹氷の薔薇・レッド›

‹氷の薔薇・ホワイト›

‹Hダブル・ホワイトベイン›

メインは
『横山直樹コレクション』

横山直樹氏はNHK「趣味の園芸」や講演会等で人気の
クリスマスローズの第一人者の方です。
その横山氏に今回『クリスマスローズ展』に
ご協力をお願いし、実現致しました!!
その上、なんと
3/11(日)『クリスマスローズ展』最終日に来園!
講習会を開催致します!

(※こちらは事前申込みとなりますので、ご希望の方は当園までお問い合わせ下さい(^^))
‹クリスマスローズ ヨシノ›

‹クリスマスローズ セミダブル›

展示作品と一緒に自生地のクリスマスローズの≪写真≫も展示しています。

こちらは「スロベニアの山間地にある牧場」
とてもキレイな写真で目をひきました
雰囲気ありますよね

「モンテネグロの岩場」
植物はやはり自生している姿がイチバン美しいと思います。
---------------------------------
横山直樹氏のクリスマスローズは、現在「花の家」で販売中!

1,000円台のものから・・


4,000円台のものまで!
きっとお気に入りのものが見つかりますよ
横山直樹氏の作品以外のものも
たくさんございます

クリスマスローズのイベントをもう一つ。
2/24(土)・2/25(日)午前10時~午後3時
「クリスマスローズを使った押し花ワークショップ」

展示会同様、こちらも毎年ご好評頂いております

今年は「スマホケース」や「キーホルダー」「ミラー」も登場!
予約不要で参加出来ます、自分のオリジナルを作ってみませんか

----------------------------
前々回ご紹介しました
小温室の”ユーホルビアちゃん”達を
撮影してきました(#^.^#)
‹姫キリン›

‹群星冠›

少し成長しました(#^.^#)
----------------------------------
【展示会など今後のお知らせ】
3/24(土)~3/29(木)(金曜日休園)「カトレア原種展」約100点を展示
【参加者募集イベント】
3月11日(日)11時・14時「クリスマスローズ講習会」
3月4日(日)11時「さぎ草ふれあい教室」
----------------
展示会の予定は園HPでもご確認いただけます
→http://himeji-machishin.jp/ryokka/greenhouse/
姫路市立手柄山温室植物園(金曜休園) 079-296-4300
姫路市手柄93番地(手柄山中央公園内)
~当園は、まちづくり振興機構が運営管理しております~
機構フェイスブック、あります→https://www.facebook.com/HimejiMSK
緑化推進部が募集している「みどりの賛助会」に入ると、
植物園の入園招待券や花の家のお買物券がもらえます!
詳しくは緑化推進部のHPでご確認ください。
===========
【お知らせ】アロマで癒しのとときを・・・毎月第2水曜日にアロマを使ったマッサージ、簡単なアロマ商品を
作るイベントを開催しています。次回開催日:3/14(水)10:30~12:00 12:45~15:30(随時受付)
★ハンドトリートメント 5分300円オイルを使って指先からひじ上までトリートメントすることで乾燥したお肌に潤いを与えます。
2018年 02月 10日
バレンタインのプレゼントは「花の家」で
こんにちは、Nです。
皆様お待たせしました
今回初めて年間チラシを担当し、
これも載せたらいいのにな~と今まで思っていたことも盛り込みました
手元に届いた際は、じっくり違いを探してくださいませ
一覧は、HP内ページ年間スケジュールでも掲載しています
さて今日は、園のレストハウス「花の家」から3つのニュースがあります
【ニュースその1】
バレンタインに花を贈ろうキャンペーンを実施します(^_-)-☆
2月10日(土)~14日(水)バレンタイン当日までの期間に、
300円以上お買い上げのかたに、
園オリジナルの
サギソウメッセージカードをプレゼントしますよ

サギソウは姫路の市花で、
「夢でもあなたを想う」という恋の花言葉を持っています
サギソウに想いを載せて、
気になる人に、好きな花を贈りませんか?
このサギソウのカードは10枚入り50円で販売もしています
ちなみに「花の家」では、サギソウの絵が描かれた
クリアファイルやしおりも販売していますので、サギソウ好きの方は、要チェックです!
また、3月からはサギソウの球根も売り始めますので、
そちらもどうぞお楽しみに(*^-^*)
【ニュースその2】
そうそう、レストハウス「花の家」でのみ使える
「500円分のお買い物券」はお持ちじゃないですか?
このお買い物券は、
姫路市まちづくり振興機構の
緑化推進部が担当する「みどりの賛助会」特典のひとつで、
毎年2月頃に『来年度、使ってくださいネ』と送付されるものです
なので、昨年の2月に送付された緑色のカードを
まだ持っているって人は、もうそろそろ期限が切れますよ(゚Д゚;)
心当たりのある方は、いますぐ有効期限をチェックしてくださいね

来年度入会案内も同封されています。
お花好きなら、会費以上のものを得られて(*'▽')私もお墨付きです!
この度「花の家」のレジ下スペースを使って、宣伝することに
実はわたくしNは異動前まで、
緑化推進部で賛助会を担当していたので、
気になる人は質問だけでもどうぞ(^^)/

鉢花のプレゼントや招待券など5~6の特典があります
詳しくは緑化推進部HP「みどりの賛助会」でチェックです
そしてなんと今回新しく、入会キャンペーンを行うそうです!
大手前公園で3月3日から11日まで開催される「ひめじ緑いち」期間中に、会場で来年度分に入会すると、
その場でお花がもらえちゃうキャンペーン!!
緑いちを見に来たついでに入会すれば、
銀行に行かずに済んで、お花までもらえて、ますますお得ですね^^
「ひめじ緑いち」のチラシは、花の家でも配布していますよ(*'▽')
「みどりの賛助会」「ひめじ緑いち」について、詳しくは
緑化推進部291-1914までお問い合わせください
【ニュースその3】
2月7日(水)午後より、「花の家」に新商品が入りました!

これから常時委託販売します!
姫路市のゆるキャラ:しろまるひめや姫路城のほかに、
梅や桜、バラにアジサイといった
髪飾り、タオル、ポーチや練り香水などがあり、贈り物やお土産にどうぞ♪


関西なら、やはりお勧めは飴ちゃんでしょう(*'▽')
こちらもいろいろ集めました、コンペイトウもありますよ
てまり飴、花盛り、アジサイ、藤、夕焼けなどなど
ネーミングもかわいく、またお手頃価格の324円です
ぜひお手に取ってご覧ください

先日、変な影を見掛けてあれはなんだろうと、じ~っと見てみると

鳥でした!
もふもふでかわいくて、慌ててスマホを取り出し、撮影(*'▽')
植物園ですが、タイミングが良ければこういうのも観れますよ(^_-)-☆

以前よりお知らせしています出品募集:
ご家庭で育てているクリスマスローズを、展示会に出品しませんか?
について、出品の受付を開始しました(*'▽')
大切に育てられたクリスマスローズを、改札で一旦お預かりして、
来週末から始まる「クリスマスローズ展」にて展示させていただきます。
展示期間は2月17日から3月11日までで、出品者には記念品があります。
冷え込みの影響でまだ咲いてなくて、と悩んでおられる方も
家にあるけど重たいし、数も多くて・・・
などなど出品を迷っておられる方はまずお電話にてご相談ください
2月中は受付します!
ただし展示会期間が始まっている場合はお預かりした日からの展示となります
詳しくはホームページお知らせ、また植物園までお問い合わせください(^_-)-☆
http://himeji-machishin.jp/ryokka/greenhouse/bosyu
皆さまからの多くの出品をお待ちしております
【展示会など今後のお知らせ】
2/17(土)~3/11(日)(金曜日休園)「クリスマスローズ展」約30種200点を展示
3/24(土)~3/29(木)(金曜日休園)「カトレア原種展」約100点を展示
【参加者募集中のイベント】
3月11日(日)11時・14時「クリスマスローズ講習会」
3月4日(日)11時「さぎ草ふれあい教室」
展示会の予定は園HPでもご確認いただけます
→http://himeji-machishin.jp/ryokka/greenhouse/
姫路市立手柄山温室植物園(金曜休園) 079-296-4300
姫路市手柄93番地(手柄山中央公園内)
~当園は、まちづくり振興機構が運営管理しております~
機構フェイスブック、あります→https://www.facebook.com/HimejiMSK
===========
【お知らせ】アロマで癒しのとときを・・・毎月第2水曜日にアロマを使ったマッサージ、簡単なアロマ商品を
作るイベントを開催しています。次回開催日:2/14(水)10:30~12:00 12:45~15:30(随時受付)
★ハンドトリートメント 5分300円オイルを使って指先からひじ上までトリートメントすることで乾燥したお肌に潤いを与えます。
2018年 01月 17日
気になる「エアプランツ」
こんにちはNです。
昨日、小正月が終わり、
正月モードだった園内も、門松を撤去し、
駅地下の展示もこんなふうにチェンジしましたよ^^
シクラメンに紛れた少し大きな株はクリスマスローズです(^o^)
植物園では2月に「クリスマスローズ展」を開催!
合わせて出品者を募集しています
平成30年2月17日(土曜)~3月11日(日曜)までの
展示会期間中に展示会場に展示します。
鉢やプランター等に植栽してあり、
ご自身で持込み持帰りができる方なら、市内外問わずどなたでも出品できます
賞は設けませんが、記念品が有ります。
皆さまからの多くの出品をお待ちしております

http://himeji-machishin.jp/ryokka/greenhouse/bosyu
平成30年2月8日(木曜)までにお申し込みください。
----------------
この木曜日に放映され、とても多くの方々に来園いただきました( *´艸`)
期間が終了して、「もっとランが見たかったのに~」と物足りないひとは
こちらでご覧になってはいかがですか?
改札のIさんが生けた、改札のおもてなしにも「シンビジウム」が活躍
使われているのはすべて園内にある植物なんですよ
常設展の大温室にも、いろんな洋ランが展示されています
大温室は、熱帯・亜熱帯植物を中心に、
植物をいろいろと展示していますので、ゆっくりと
じっくりと見たい方に、探検したい方にお勧めの場所です!
大温室が暖かくて、冬なのに孵っちゃった
早生まれのジャコウアゲハにも会いに来てくださいね

大温室の各所にありますよ( *´艸`)
展示会は週末20日(土曜)から始まります
展示会場はただいま準備中ですが・・・
少しずつ展示物を並べ始めました
空気中の水分で育つので、
鉢植えで置くよりも『吊る』展示が多いです
こんなふうに、風でゆら~んとするエアプランツもあります
いろんなかたちのかごをたくさん、会場に用意しました!
どんなふうに展示されるのか、楽しみにしててくださいね\(^o^)/
「花の家」では、展示会開始よりも一足早く販売し始めましたよ
エアプランツは、空気中の水分で育つふしぎな植物です
部屋で霧吹きで育てましょう
ウスネオイデスは、、、一見、そば一人前みたいとYさん
横にして箱に入れると確かにそんな感じがしますね
茶筅のような姿の「ジュンセア」
大柄な「キセログラフィカ」、「ハリシー」や「コットンキャンディー」などなど
どれもちゃんと花が咲きます!
種類も豊富にあるので、エアプランツファンにはたまりませんね(*^。^*)
姿もいろいろなので、いろんな形の容器でおしゃれに飾ってあげてください!
「花の家」では販売だけでなく、体験もできますよ^^
【展示会など今後のお知らせ】
1/20(土)~2/12(月・祝)(金曜日休園)
「エアプランツとその仲間展」約50種150点を展示
同日1/20(土)~21(日)には、
飾磨のイオンモール姫路リバーシティで開催される
「ひょうごミュージアムフェア」にも出展します
毎年開催される『親子でモノづくりを体験できる』イベントで、
兵庫県内の博物館や美術館、動物園、植物園、水族館などがあつまるなか、
見て触って学べる「ミニミニ植物園」として出展しますので、
そちらにもぜひお越しください(^_-)-☆
この機会に、サボテンや多肉植物、エアプランツに触ってみよう(^o^)
------------------------------------------
展示会などの予定は園HPでもご確認いただけます
→http://himeji-machishin.jp/ryokka/greenhouse/
姫路市立手柄山温室植物園(金曜休園) 079-296-4300
姫路市手柄93番地(手柄山中央公園内)
~当園は、まちづくり振興機構が運営管理しております~
機構フェイスブック、あります→https://www.facebook.com/HimejiMSK
------------------
------------------
大温室の裏側に回ると・・・
ピンク色のジャノメエリカが咲いています
階段を降りて、一見何もない斜面にも・・・
よく見たら、黄色いスイセン!
小さいけど春の訪れですね
2018年 01月 02日
☆新年のご挨拶☆

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご愛顧を賜わり厚くお礼申し上げます。
本年も更なる努力をしてまいります。
昨年同様のご厚情を賜わりますようお願い申し上げます。
さてさて、皆さまはどんなお正月をお過ごしでしょうか(^^)
当園は本日1/2(火)より開園致しました♪
私Uは本日から仕事始めですよ~
休みボケ払拭で頑張ります
1/2(火)・3(水)は入園者先着200名様に
『西洋サクラソウ』のプレゼントがあり
寒い中、たくさんの方にお越し頂きました!



ありがとうございました!!
明日1/3(水)もプレゼントがございますので、
ぜひお越し下さいませ(*^_^*)
現在、レンガ広場展示室は
1/6(土)から始まる『新春洋ラン展』に合わせて
シンビジウムを豪華に展示中


お正月ムード一色です。

展示室入口も

クリスマスの装飾は可愛くてSNS映えしますが、
全く違う雰囲気のお正月、こちらもSNSに
良いと思いますよ(*^。^*)
------------------------------------------
園内レストハウス「花の家」も、もちろんお正月仕様!

こちらのシンビジウム・デンドロビウム・コチョウランは
ディスプレイでなく、購入出来ます!

シクラメンは無くなり次第終了ですので、お早目にどうぞ!

今日はめっちゃいい天気で「花の家」から姫路城がキレイだったので撮影。
空の青もキレイでした

「花の家」ではコーヒー・紅茶を販売中しています。
園内には自動販売機もございますので、ご利用下さいませ

------------------------------------------------
1/6(土)からは『新春洋ラン展』
冬咲きの洋ランたちが美を競い合う
豪華絢爛な内容となっています。
職員一同皆さまのお越しをお待ちしております!
本年もどうぞよろしくお願い致します。

-----------------------------------------------------------
★出品募集のお知らせ★
ご家庭で育てているクリスマスローズを、展示会に出品しませんか?
平成30年2月17日(土曜)~3月11日(日曜)までの
「クリスマスローズ展」開催期間中、園内展示会場に展示します。
鉢やプランター等に植栽してあり、
ご自身で持込み持帰りができる方なら、市内外問わずどなたでも出品できます
賞は設けませんが、記念品が有ります。

詳しくはホームページお知らせ、また植物園までお問い合わせください(^_-)-☆
http://himeji-machishin.jp/ryokka/greenhouse/bosyu
平成30年2月8日(木曜)までにお申し込みください。皆さまからの多くの出品をお待ちしております
------------------------------------------
展示会の予定は園HPでもご確認いただけます
→http://himeji-machishin.jp/ryokka/greenhouse/
姫路市立手柄山温室植物園(金曜休園) 079-296-4300
姫路市手柄93番地(手柄山中央公園内)
~当園は、まちづくり振興機構が運営管理しております~
機構フェイスブック、あります→https://www.facebook.com/HimejiMSK
----------------
【展示会など今後のお知らせ】
1/6(土)~1/14(月)(金曜日休園)「新春洋ラン展」約150種300点を展示
1/20(土)~21(日)ひょうごミュージアムフェア:
毎年開催される『親子でモノづくりを体験できる』イベントで、
今年は飾磨のイオンモール姫路リバーシティで開催されます!
兵庫県内の博物館や美術館、動物園、植物園、水族館などがあつまるなか、
見て触って学べる「ミニミニ植物園」として出展しますので、ぜひぜひお越しください(^_-)-☆
植物園レストハウスにもチラシを置いていますので、ご利用ください
===========
【お知らせ】アロマで癒しのとときを・・・毎月第2水曜日にアロマを使ったマッサージ、簡単なアロマ商品を
作るイベントを開催しています。次回開催日:1/17(水)10:30~12:00 12:45~15:30(随時受付)
★ハンドトリートメント 5分300円オイルを使って指先からひじ上までトリートメントすることで乾燥したお肌に潤いを与えます。
2017年 11月 28日
花の家情報&アクセス情報
こんにちは、Uです(*^^)v
今回は「花の家」情報から♪
前回ブログでNさんが準備中のお知らせをされていました、
【花の寄せ植え】の販売が始まりました!


花の管理を常時している当園女性職員が作った
植物園オリジナル!
毎年好評で、この寄せ植えをお目当てに
ご来園されるお客様も多数おられます

どれも1,000円前後で買える、お手頃な価格のものばかりです♪
クリスマス・お正月用にいかがですか?(*^_^*)
また次回展示会の『シクラメンとポインセチア展』に合わせて
シクラメン・ポインセチアも入荷してきました♪


花の家もクリスマス仕様になってきました
----------------------------------------------
私Uがお客様とお話ししていて、よくお聞きするのが
「植物園の入口が分かりにくかった~」と言う声です。
今更ですが(笑)手柄駅からの道順を簡単にご説明致します
まず、手柄駅を降り、西(市場中央卸売市場側)に歩いて頂きます。
最初の信号を渡り、左(南)に曲がって下さい。
まっすぐ進むと
正面にジョーシン電機さんが見えてきます。
ジョーシン電機さんを右(西)に曲がって船場川の橋を渡ると
手柄山歩道橋があります。

この歩道橋をくぐるとすぐ左側が植物園入り口です。


ここの坂道を登って・・

もうちょい頑張って~!!

登って頂くと、

到着です!
そしてよくお問い合わせを頂く駐車場は
この入園門の左手にございます。1回200円、大型バスは対応しておりません。

植物園専用ではなく手柄山を利用するかたがどなたでも
停めて頂ける駐車場ですので、周辺でイベント等がございますと
すぐに満車になってしまいます・・
その際は、近隣の駐車場へお願いいたします。
そして入園門を入って・・

またまた坂ですみません・・・
でも右手の坂道花壇はとてもキレイですよ~
左手にある【オリーブ】は
ただ今、クリスマス仕様
ゆっくり見ながら登って下さいネ♪

登り切った正面が「花の家」、
右手が改札となっております。
-------------------------------------------
現在北側の山は紅葉の赤がキレイです

こちらは「花の家」からの景色

左側の‹回転展望台›の喫茶店、
姫路市民の方なら一度は行かれた事が
あるのではないでしょうか(#^.^#)
何が‹回転›かと言うと・・店内が回転しているんです!
座ったまま手柄山周辺の景色を360℃見られるこの回転展望台
残念ながら来年3月までの営業予定だそうです。
お食事も出来る喫茶店ですので、ぜひ懐かしい気分に浸って見て下さい♪
(火曜が定休日です)
-----------------------------------------------------------
現在レンガ広場展示室は『シクラメンとポインセチア展』の準備中です

同好会の方が先日作られたクリスマスリース
こちらのリースも使って展示室はクリスマス一色になる予定です♪

『シクラメンとポインセチア展』
12/2(土曜)~12/25(月曜)開催!
どうぞお楽しみに!!(^^)v
--------------------------------------------
★お知らせ★
展示会の予定は園HPでもご確認いただけます
→http://himeji-machishin.jp/ryokka/greenhouse/
姫路市立手柄山温室植物園(金曜休園) 079-296-4300
姫路市手柄93番地(手柄山中央公園内)
~当園は、まちづくり振興機構が運営管理しております~
機構フェイスブック、あります→https://www.facebook.com/HimejiMSK
----------------
【今後の展示会などについてお知らせ】
12/2(土)~12/25(月)(金曜日休園)「シクラメンとポインセチア展」約50種200点を展示
年末は12月28日まで、年始は2日から営業します
平成30年1月2日と3日の両日に、
入園者先着各日200人に「新春プレゼント」があります
===========

アロマで癒しのとときを・・・毎月第2水曜日にアロマを使ったマッサージ、簡単なアロマ商品を
作るイベントを開催しています。次回開催日:12/13(水)10:30~12:00 12:45~15:30(随時受付)
★ハンドトリートメント 5分300円オイルを使って指先からひじ上までトリートメントすることで乾燥したお肌に潤いを与えます。
2017年 11月 21日
植木いちに出店中&洋ラン展を開催中



11/23(祝)まで開催の「第27回ひめじ植木いち」に、植物園「花の家」として出店しています
期間の後半からはわたしたち3人と入れ替わりに、Oさん、Aさん、Fさんも
接客・レジ打ちします


裏に、取り置きされていた花たちですね(*^-^*)

特におススメするのは、ビオラとかパンジーそしてハボタン・・・
正月の寄せ植えに使いやすい花たちをたくさん揃えています(∩´∀`)∩
植木いちに出店しながら、手柄のほうでもちょっとバタバタ。
販売用の寄せ植え職員オリジナルを準備中です、力作をお楽しみに(*^-^*)

大手前公園の「ひめじ植木いち」に出店しながら、
手柄山では「秋の洋ラン展」を開催中です!
展示会場に入れば、とたんに甘い香りに包まれます




洋ランといえば、ピンク色や白色が多いのですが、
これ!この「オンシジウム」!ぜひ嗅いでみて(∩´∀`)∩とTさん
ふんわりチョコレートのような甘い香りがしました
「オンシジウム」というと黄色い小さな花のイメージだったので、意外でした

花弁の一部が袋状になっていて「天使のスリッパ」と呼ばれるそうです
小さくて、愛らしいスリッパですね(^^♪

ピンクのふりふりがかわいくて(*^-^*)

僕の作品も見てと紹介されたのが、こちらの「ファレノプシス」
「姫路ラン会賞」を受賞されています

傍によってぜひこの色合いを見てほしいです(^_-)-☆
今は3輪やけど来年はもっと咲くと思うと会員さん(#^.^#)それは楽しみですね

「鉢ではない育て方って、どうやって肥料を与えるんですか?」と
会員さんに質問しておられました|д゚)勉強になります
「姫路ラン会賞」のほかにも、こちらは「播磨ラン会賞」

「市長賞」

「理事長賞」

「専務理事長賞」

いろいろありますので、ゆっくり見てってくださいね



首を伸ばして何回も咲くそうで、既に7回くらい?・・・一体、どこまで伸びるのだろう(;´・ω・)

「温室を使わずに洋ランを育てる」をテーマに
「第27回ひめじ植木いち」会場で講座を開きました
写真は緑化のOさんから送っていただきました、みなさん興味津々で聴かれてますね


気になるランは、手柄山までぜひ見に来てくださいネ
展示会期間中は販売もあります!!「花の家」にもお寄りください

最終日11/26(日)各日11時からは、ミニ講習会も実施します
テーマは「洋ランの育て方について」
参加費無料、当日自由参加です(※別途入園料は必要)
また「11/23祝日:勤労感謝の日」は、入園料が無料となります!
ぜひお越しください、お待ちしております
★お知らせ★
来月の展示会について、園内で予告展示をしています(^^)/
12/2(土)~12/25(月)に予定している「シクラメンとポインセチア展」もお楽しみに

平成30年1月2日と3日の両日に、入園者先着各日200人に「新春プレゼント」があります
---------------------
展示会の予定は園HPでもご確認いただけます
→http://himeji-machishin.jp/ryokka/greenhouse/
姫路市立手柄山温室植物園(金曜休園) 079-296-4300
姫路市手柄93番地(手柄山中央公園内)
~当園は、まちづくり振興機構が運営管理しております~
機構フェイスブック、あります→https://www.facebook.com/HimejiMSK
ミニ植物園inスポーツ会館:スポ館のKさんに、「洋ラン展開催」をPRしていただきました

「秋の洋ラン展」について、
11月20日(月)に姫路市役所広報課が来られて、園長が取材を受け、
広報推進員ブログ(11月22日更新分)に掲載していただきました

【告知】
11/23(祝)まで大手前公園で開催される「ひめじ植木いち」に出店しながら、
2月にある展示会に、
「クリスマスローズ」の出品を呼びかけております

プランターや鉢の状態で、ご自身で持込み持ち帰りができる方なら、市内外問わずどなたでも出品できます
詳細は未定なんですが、今から出品を意識して「お手入れ」し始めませんか?
ほら発表会の前に、美容院行ったり衣装選んだりする感じで(∩´∀`)∩準備するってわくわくしますよね
