「夏休み植物画展」開催のご報告ヾ(≧▽≦)ノ
2019年 07月 25日
こんにちは~Uです。
梅雨が明けた途端、何なんだ~!この暑さは・・
現場職員の皆さんにとって大変な気候になって来ました。
皆さん汗だくで水やりや育成管理に追われております
お疲れ様です!!(>_<)
温室は暑いですが、ほとんどの室内は
クーラーが効いておりますので
安心してご来園下さいね(*^^)v
今日7/25(木)は
お子様対象の
「夏休み植物画展」を開催しました。
姫路を代表する文化人・版画家の岩田健三郎先生の
指導のもと、食虫植物をスケッチします。
今回も定員15人を超える
たくさんのご応募を頂きました!
残念ながら落選となってしまいました方々
申し訳ございませんでした(:_;)



アドバイスをされていました(^^♪



お~っ!細かいところまで書かれていて
上手ですよね
まず2枚使うという発想が
素晴らしい!力作です!
ブログ掲載へのご協力ありがとうございました
スケッチの後は
レストハウス「花の家」にて
その後の色付けや仕上げまでのアドバイス(*^^*)

私がお聞きしていた内容で印象に残ったのは
「ダラダラと書かない」
ただ時間をかけてもいいものは出来ない、
ココと思ったタイミングで切り上げる。
と言うニュアンスでした。
とにかく「楽しんで書く」
その楽しんで書いた絵を
「だれかにプレゼントしよう」
「小中学生の皆さんの絵だったら
おじいちゃんおばあちゃんは
きっと喜ばれると思いますよ。」
と仰っていました。

絵のお話から地元のローカル話まで
岩田先生のお話はお聞きしていて楽しいです
来年以降もこう言った講習会を
開催出来たらと思います。
岩田先生、参加者の皆さん、ありがとうございました!
--------------------
以下お知らせ
☆8/10~8/22「市花さぎ草展」約200点展示&販売あり
展示説明会:期間中の日曜 午前11:00~
現在開催中の「食虫植物展」と同時開催です!
普段は土日祝しか走っていない「手柄山ループバス」も、
夏休み期間中は毎日、平日も走ります!
植物園の前に停まるので、ぜひご利用ください
★姫路自立生活支援センターりぷるすより、アロマ部の方々をお呼びして、
園内で「アロマで癒しのひととき」を開催します。参加費有料。
次回は8/3(土)・21(水)10時半~15時半まで随時受付。
===========
イベント、展示会の予定は園HPでもご確認いただけます
→http://himeji-machishin.jp/ryokka/greenhouse/
姫路市立手柄山温室植物園(金曜休園) 079-296-4300
姫路市手柄93番地(手柄山中央公園内)
~当園は、まちづくり振興機構が運営管理しております~
★機構フェイスブック、あります→https://www.facebook.com/HimejiMSK
★エフエムゲンキラジオ79.3MHzにて放送中!
毎週金曜日午後0時30分~「ぶらっとまちナビ」、
毎第1週・3週土曜日午後4時30分~「みどりの散歩道」
★「みどりの賛助会」に入会すると、植物園の入園招待券やお買物券等がもらえます!
詳しくは緑化推進部のHPでご確認ください。
★ただいま、A5サイズの「〇ー〇冊子」を、先着で300名様にプレゼント中!
詳しくはブログにてご確認ください^^
★3ヵ月に1回発行している広報誌「まちしん」に
掲載していた「松本園長のつぶやき」が、
次号より、「緑化技術職員による、みどりのつぶやき」にタイトルを変え、
数人で担当することになりました。
引き続き応援よろしくお願いします!
広報誌まちしんは園にも配架しています。
過去のつぶやきは、ホームページでもご覧いただけます♪